
こういった疑問に答えます。
結論から先に言っておくと、「ライフルホームズ 住まいの窓口」は下記の人におすすめです。

おすすめの利用方法
- タウンライフ家づくり・・加盟業者数1000社~ 対応エリア:全国 利用料:無料 ▶︎これから注文住宅を建てる人の「家づくり計画書」を無料で作成・アドバイスしてくれる人気サービス。20年以上の運営実績。公式サイトで10項目(約3分)の質問にチェックを入れるだけで問い合わせが完了するので、その後はあなたの地元で国家基準をクリアしている各注文住宅会社からの提案を待つだけで「土地探しの提案・アドバイス」「間取り作成」「資金計画書」が自宅に届きます。「どうやって土地を探せばいいの?」「どのくらいの予算でローンを組んだらいいの?」「私たちの理想の家を建ててくれるハウスメーカーはどこ?」という方は、対面で専門家に相談しに行ったり、住宅展示場に行く前に、まずはタウンライフ家づくりを使って「情報収集、ハウスメーカー、工務店の絞り込み、比較検討」から始めるのがおすすめ。
- ライフルホームズ「住まいの窓口」・・加盟業者数:200社~ 対応エリア:実店舗があるのは、東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・京都・大阪・兵庫・福岡(オンライン相談は全国対応) 利用料:無料 ▶︎日本最大級の不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」が運営する、家づくりの無料相談窓口。こちらは実店舗(実店舗の場所確認)もしくはビデオ通話で専門家に相談に乗ってもらえるのが特徴。ただ、全国的にはまだ実店舗の数は少ない。相談後は、住まい選びに詳しいアドバイザーがご希望の条件を整理し、あなたの要望に沿った会社を3〜5社ほど紹介してくれます。全国対応ですが、「店舗が多い都市部に紹介業者が集中している」という口コミがあるので、実店舗がある上記都道府県に住んでいる方におすすめです。
- HOME4U「家づくりのとびら」・・加盟業者数:140社〜 対応エリア:全国 利用料:無料 ▶︎東証一部上場企業NTTのグループ企業「NTTデータグループ」が運営する、家づくりの無料オンライン相談サービス。20年以上にわたる不動産系比較サイトの運営実績がある。公式サイトからオンライン相談の予約を取り、専門アドバイザーへ直接オンラインで相談した後、あなたの理想を叶えてくれそうなハウスメーカー・工務店を最大5社まで紹介してくれます。仕事や育児で忙しい人でも、自宅にいながら、都合のつく時間で相談できるのが魅力。またオンライン相談といっても、アプリをインストールしたり、操作が分からなくても一から全てHOME4Uのスタッフが教えてくれます。忙しくて店舗に行く時間はないけど、対面(オンライン)でしっかり専門家に相談したいならここ。
上記の業者紹介サービス情報をもっと詳しく知りたいなら
>>タウンライフ家づくりの評判・口コミを徹底調査【登録会社数が多くて使いやすい】>>【間取り図作成もできる】HOME4U家づくりのとびらの評判・口コミを徹底調査!


実際にハウスメーカー・工務店で家を建てた人の体験記事↓↓
1.ライフルホームズ 住まいの窓口とは?
ライフルホームズ 住まいの窓口は、日本最大級の不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」が運営している無料相談窓口です。
関東・関西の都心部を中心に実店舗を展開していて、店舗カウンターで対面での相談ができる他、zoomや電話を使ったオンライン相談も受け付けています。 担当してくれるのは、440時間以上の研修を受けたハウジングアドバイザーで、独自で調査した情報も交えながら希望に合う注文住宅会社を紹介してくれます。
提携しているFPの紹介や注文住宅会社との連絡代行など、サポート面が充実しているのも魅力です。 2020年5月~2022年9月の来場者を対象にしたお客様満足度調査では、 満足度99.1%を記録しています。
✔︎ライフルホームズ 住まいの窓口の情報一覧
サービス名 | ライフルホームズ 住まいの窓口 |
運営会社名 | 株式会社LIFULL |
設立 | 1997年 |
本社所在地 | 東京都千代田区麹町1-4-4 |
施工エリア | 全国 |
保証 | なし ※ライフルホームズが提供する保証制度はないが、住宅完成保証制度に加盟している会社が多く登録されている |
特徴 | 日本最大級の不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」が運営する、家づくりの無料相談窓口。こちらは実店舗(実店舗の場所確認)もしくはビデオ通話で専門家に相談に乗ってもらえるのが特徴。ただ、全国的にはまだ実店舗の数は少ない。 |
しつこい営業はあるか? | 業者による ※ライフルホームズによる断り代行サービスあり |
相談窓口(電話番号) | 0120-975-534 |
こんな方におすすめ | 相談後は、住まい選びに詳しいアドバイザーがご希望の条件を整理し、あなたの要望に沿った会社を3〜5社ほど紹介してくれます。全国対応ですが、「店舗が多い都市部に紹介業者が集中している」という口コミがあるので、実店舗がある上記都道府県に住んでいる方におすすめです。 |
あまりおすすめしない人 | 登録会社数がやや少なめで、実店舗がないエリアでは紹介してもらえる会社数が少なくなる可能性が高く、あまりおすすめしない。 |
公式サイト | >>ライフルホームズ 住まいの窓口公式サイトへ |

>>先に「ライフルホームズ 住まいの窓口」と他社の一括見積もりサイトの比較表を見る
2.ライフルホームズのメリット・デメリット

ライフルホームズのデメリット
ライフルホームズのメリット

デメリット①実店舗が少ない
ライフルホームズ 住まいの窓口は、強みとして窓口での対面相談が可能な点が挙げられますが、まだまだ実店舗数が少ないです。
2023年5月現在の出店は、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・愛知県・京都府・大阪府・兵庫県・福岡県の9都府県のみ、店舗数は約50店舗です。
また、公式noteを見ると店舗所属のアドバイザーが土地柄を理解した上でアドバイスをくれる様子が伺えるのですが、ビデオ通話でも同じサービスが受けられるのか?実店舗がある県と無い県で知識量に差はないのか?といった疑問が残ります。

デメリット②店舗によってはほとんどが定休日で相談に行きづらい
ライフルホームズ 住まいの窓口は、全店舗共通の定休日が火・水で、そこに店舗ごとの定休日が加わります。定休日がかなり多い店舗もあり、日時調整や予約確保が少し大変です。
東京都の店舗を例にあげると、品川店が火・水・土・日・祝+施設休館日、吉祥寺店が月・火・水・木・金+施設休館日というスケジュールです。
少し足を伸ばして別店舗に行けば解決するのですが、やはり最寄り店の営業日が少ないと予定が先延ばしになったり、別のサービスを検討することになったりしがち。実店舗があるのは強みですが、充実度はまだまだ発展途上という印象です。

デメリット③間取り図や資金計画のようなオリジナルの提案書はもらえない
ライフルホームズ 住まいの窓口では、オリジナルの提案書がもらえるというサービスは行っていません。
ライフルホームズから紹介された会社とやり取りをする中で、後々提案を受けられる可能性はありますが、それはライフルホームズ主導のサービスではないので、間取り図や資金計画書を一括請求して比較したい、という人は別の注文住宅サイトを利用するのがおすすめです。

ライフルホームズのデメリット
「ライフルホームズ 住まいの窓口」は下記の人におすすめです。

おすすめの利用方法
- タウンライフ家づくり・・加盟業者数1000社~ 対応エリア:全国 利用料:無料 ▶︎これから注文住宅を建てる人の「家づくり計画書」を無料で作成・アドバイスしてくれる人気サービス。20年以上の運営実績。公式サイトで10項目(約3分)の質問にチェックを入れるだけで問い合わせが完了するので、その後はあなたの地元で国家基準をクリアしている各注文住宅会社からの提案を待つだけで「土地探しの提案・アドバイス」「間取り作成」「資金計画書」が自宅に届きます。「どうやって土地を探せばいいの?」「どのくらいの予算でローンを組んだらいいの?」「私たちの理想の家を建ててくれるハウスメーカーはどこ?」という方は、対面で専門家に相談しに行ったり、住宅展示場に行く前に、まずはタウンライフ家づくりを使って「情報収集、ハウスメーカー、工務店の絞り込み、比較検討」から始めるのがおすすめ。
- ライフルホームズ「住まいの窓口」・・加盟業者数:200社~ 対応エリア:実店舗があるのは、東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・京都・大阪・兵庫・福岡(オンライン相談は全国対応) 利用料:無料 ▶︎日本最大級の不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」が運営する、家づくりの無料相談窓口。こちらは実店舗(実店舗の場所確認)もしくはビデオ通話で専門家に相談に乗ってもらえるのが特徴。ただ、全国的にはまだ実店舗の数は少ない。相談後は、住まい選びに詳しいアドバイザーがご希望の条件を整理し、あなたの要望に沿った会社を3〜5社ほど紹介してくれます。全国対応ですが、「店舗が多い都市部に紹介業者が集中している」という口コミがあるので、実店舗がある上記都道府県に住んでいる方におすすめです。
- HOME4U「家づくりのとびら」・・加盟業者数:140社〜 対応エリア:全国 利用料:無料 ▶︎東証一部上場企業NTTのグループ企業「NTTデータグループ」が運営する、家づくりの無料オンライン相談サービス。20年以上にわたる不動産系比較サイトの運営実績がある。公式サイトからオンライン相談の予約を取り、専門アドバイザーへ直接オンラインで相談した後、あなたの理想を叶えてくれそうなハウスメーカー・工務店を最大5社まで紹介してくれます。仕事や育児で忙しい人でも、自宅にいながら、都合のつく時間で相談できるのが魅力。またオンライン相談といっても、アプリをインストールしたり、操作が分からなくても一から全てHOME4Uのスタッフが教えてくれます。忙しくて店舗に行く時間はないけど、対面(オンライン)でしっかり専門家に相談したいならここ。
上記の業者紹介サービス情報をもっと詳しく知りたいなら
>>タウンライフ家づくりの評判・口コミを徹底調査【登録会社数が多くて使いやすい】>>【間取り図作成もできる】HOME4U家づくりのとびらの評判・口コミを徹底調査!

ライフルホームズのメリット
メリット①来店・ビデオ通話・電話の中から好きな方法で相談できる
ライフルホームズ 住まいの窓口は、来店・ビデオ通話・電話の中から好きな方法で相談できます。
来店やビデオ通話での相談は、1回あたりの時間が90~120分と長めにとられているので、じっくり相談できます。電話相談は、予約不要ですぐに相談できるのが魅力ですが、じっくり話すのには向いておらず資料の閲覧もできないので、ちょっとした質問に利用するのがおすすめです。
店舗によっては、キッズスペースやオムツ交換スペースが設けられているところもありますし、ビデオ通話での相談は、Zoomを使用して行なうため複数人同時接続も可能です。

メリット②知識と経験が豊富なハウジングアドバイザーが対応してくれる
ライフルホームズ 住まいの窓口では、知識と経験が豊富なハウジングアドバイザーが相談対応を行います。
アドバイザーは440時間以上の研修プログラムを修了していて、専門家の目線からさまざまなアドバイス・サポートをしてくれるのが魅力です。
また、WEBには載っていない各注文住宅会社の特徴や担当者の人柄まで把握しているので、自力で調べるよりも多くの情報をもとに比較できます。

メリット③無料個別講座や動画配信、公式noteなど情報提供が多く良心的
ライフルホームズ 住まいの窓口は、個別講座・動画配信・公式noteなどによって住まいに関する有益情報を無料で発信しています。
個別講座は、ローコスト住宅講座・初めての家づくり講座・パパママ向け注文住宅講座など10個以上が用意されています。ひとつのテーマに絞って解説してもらえるので、自分の目的に応じて効率的に情報収集ができるのが利点です。
動画は、LINEの友だち追加をすると視聴できます。予約を取りハウジングアドバイザーに解説してもらう講座とは違って、自分のペースで好きなときに情報収集できるのが動画の魅力です。
公式noteでは、エリアの選び方や家づくりのポイント、住宅展示場の回り方といった住まいに関するさまざまな情報を文章で学べます。住まいの窓口の提案傾向を知ることもできるので、相談前に目を通しておくのがおすすめです。

ライフルホームズのデメリット
ライフルホームズのメリット
3.ライフルホームズ 住まいの窓口と他社の比較表
ハウスメーカー・工務店名(サービス名) | ![]() |
![]() |
![]() |
運営会社名 | タウンライフ株式会社 | 株式会社LIFULL | 株式会社NTTデータ・スマートソーシング |
設立 | 2003年 | 1997年 | 2022年 |
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿7丁目7番6号 トーワ西新宿ビル4F | 東京都千代田区麹町1-4-4 | 東京都江東区豊洲3-3-9 豊洲センタービルアネックス4F |
施工エリア | 全国 | 全国 | 全国 |
特徴 | これから注文住宅を建てる人の「家づくり計画書」を無料で作成・アドバイスしてくれる人気サービス。20年以上の運営実績。公式サイトで10項目(約3分)の質問にチェックを入れるだけで問い合わせが完了するので、その後はあなたの地元で国家基準をクリアしている各注文住宅会社からの提案を待つだけで「土地探しの提案・アドバイス」「間取り作成」「資金計画書」が自宅に届く。 | 日本最大級の不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」が運営する、家づくりの無料相談窓口。こちらは実店舗(実店舗の場所確認)もしくはビデオ通話で専門家に相談に乗ってもらえるのが特徴。ただ、全国的にはまだ実店舗の数は少ない。 | 東証一部上場企業NTTのグループ企業「NTTデータグループ」が運営する、家づくりの無料オンライン相談サービス。20年以上にわたる不動産系比較サイトの運営実績がある。公式サイトからオンライン相談の予約を取り、専門アドバイザーへ直接オンラインで相談した後、あなたの理想を叶えてくれそうなハウスメーカー・工務店を最大5社まで紹介してくれる。 |
こんな方におすすめ | 「どうやって土地を探せばいいの?」「どのくらいの予算でローンを組んだらいいの?」「私たちの理想の家を建ててくれるハウスメーカーはどこ?」という方は、対面で専門家に相談しに行ったり、住宅展示場に行く前に、まずはタウンライフ家づくりを使って「情報収集、ハウスメーカー、工務店の絞り込み、比較検討」から始めるならここ。 | 相談後は、住まい選びに詳しいアドバイザーがご希望の条件を整理し、あなたの要望に沿った会社を3〜5社ほど紹介してくれます。全国対応ですが、「店舗が多い都市部に紹介業者が集中している」という口コミがあるので、実店舗がある上記都道府県に住んでいる方におすすめです。 | 仕事や育児で忙しい人でも、自宅にいながら、都合のつく時間で相談できるのが魅力。またオンライン相談といっても、アプリをインストールしたり、操作が分からなくても一から全てHOME4Uのスタッフが教えてくれる。忙しくて店舗に行く時間はないけど、対面でしっかり専門家に相談したいならここ。 |
総合おすすめ度 | (4.0 / 5.0) |
(3.5 / 5.0) |
(4.0 / 5.0) |
公式サイト | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
評判や口コミの詳細 | 詳しい情報を見る | この記事が評判・口コミです。 | 詳しい情報を見る |

4.ライフルホームズ 住まいの窓口の評判、口コミ


✔︎ライフルホームズ 住まいの窓口の悪い評判、口コミ
年収少なくても1,000万円台で注文住宅!ってライフルホームズでめっちゃうたってるのにうちの地域で検索かけたらなかった。いや1,000万円台で家建てるの無理でしょ?🥺本当詰んでる。
— なぞこ☻3y(3/6)←39w4d (@nazokonano) March 27, 2021

✔︎ライフルホームズ 住まいの窓口の良い評判、口コミ
ライフルホームズの住まいの窓口利用してみたけど、めっちゃ良かった…。 要望聞いてハウスメーカー数社紹介してくれるから一々同じ事話す手間無くなるし、代わりに断ったりしてくれる。 なにより営業が無くて、中立的な立場で間に入ってくれるのがありがたい! あまりに助かったので宣伝笑
— あおあお風風 (@sgZmh1GR57wc1S9) February 11, 2020
スーモカウンターの対応なんなん…。私一人で聞くのは無理ってか。二人で住む家なので…って言うくせに御主人様の話が優先になるのなんでなん…?それに比べてライフルホームズさんは色々紹介してくれて良かった。
— たぬこ (@kokoro_nyanko) July 6, 2021
ライフルホームズとかスーモカウンター行くの結構いいかもです
紹介してくれるのと断るのも割と楽だし 自分で探すのきつい… — ダイスル ( LusiaDleon ) (@LusiaDleon) May 12, 2023
ライフルホームズやSUUMOの、戸建て仲介オススメです。 変な担当紹介されたりしないので…。
— Komeさん@リテーナー戦士🦷マイホーム検討中 (@cat_nickey) May 2, 2023
見やすい資料と、図やメモを活用した説明でわかりやすかった。会社ごとの得意分野や特徴なども詳しく教えていただきとても参考になった。
引用:住まいの窓口公式サイトより

まとめ:あなたの要望・状況に合ったサービスを選べばOK。

こういった疑問に答えました。
この記事で紹介した「ライフルホームズ 住まいの窓口」の評判、口コミなどの情報を参考にしつつも、ハウスメーカー・工務店は会社ごとにそれぞれ得意分野も違えば、提案力、価格など全てが違うので、1つの会社だけで決めるのではなく、
どのハウスメーカーや工務店も「土地探しの提案やアドバイス」「間取りを作成」「資金計画書を作成」など無料でもらえるので、最低でも3〜4社ぐらいは、上記のような資料をもらったり、話を聞いて、各社の情報を比較・検討した上で依頼先を決めることで、失敗する確率が大幅に下がりますよ!
おすすめの利用方法
- タウンライフ家づくり・・加盟業者数1000社~ 対応エリア:全国 利用料:無料 ▶︎これから注文住宅を建てる人の「家づくり計画書」を無料で作成・アドバイスしてくれる人気サービス。20年以上の運営実績。公式サイトで10項目(約3分)の質問にチェックを入れるだけで問い合わせが完了するので、その後はあなたの地元で国家基準をクリアしている各注文住宅会社からの提案を待つだけで「土地探しの提案・アドバイス」「間取り作成」「資金計画書」が自宅に届きます。「どうやって土地を探せばいいの?」「どのくらいの予算でローンを組んだらいいの?」「私たちの理想の家を建ててくれるハウスメーカーはどこ?」という方は、対面で専門家に相談しに行ったり、住宅展示場に行く前に、まずはタウンライフ家づくりを使って「情報収集、ハウスメーカー、工務店の絞り込み、比較検討」から始めるのがおすすめ。
- ライフルホームズ「住まいの窓口」・・加盟業者数:200社~ 対応エリア:実店舗があるのは、東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・京都・大阪・兵庫・福岡(オンライン相談は全国対応) 利用料:無料 ▶︎日本最大級の不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」が運営する、家づくりの無料相談窓口。こちらは実店舗(実店舗の場所確認)もしくはビデオ通話で専門家に相談に乗ってもらえるのが特徴。ただ、全国的にはまだ実店舗の数は少ない。相談後は、住まい選びに詳しいアドバイザーがご希望の条件を整理し、あなたの要望に沿った会社を3〜5社ほど紹介してくれます。全国対応ですが、「店舗が多い都市部に紹介業者が集中している」という口コミがあるので、実店舗がある上記都道府県に住んでいる方におすすめです。
- HOME4U「家づくりのとびら」・・加盟業者数:140社〜 対応エリア:全国 利用料:無料 ▶︎東証一部上場企業NTTのグループ企業「NTTデータグループ」が運営する、家づくりの無料オンライン相談サービス。20年以上にわたる不動産系比較サイトの運営実績がある。公式サイトからオンライン相談の予約を取り、専門アドバイザーへ直接オンラインで相談した後、あなたの理想を叶えてくれそうなハウスメーカー・工務店を最大5社まで紹介してくれます。仕事や育児で忙しい人でも、自宅にいながら、都合のつく時間で相談できるのが魅力。またオンライン相談といっても、アプリをインストールしたり、操作が分からなくても一から全てHOME4Uのスタッフが教えてくれます。忙しくて店舗に行く時間はないけど、対面(オンライン)でしっかり専門家に相談したいならここ。
上記の業者紹介サービス情報をもっと詳しく知りたいなら
>>タウンライフ家づくりの評判・口コミを徹底調査【登録会社数が多くて使いやすい】>>【間取り図作成もできる】HOME4U家づくりのとびらの評判・口コミを徹底調査!

この記事は以上です
実際にハウスメーカー・工務店で家を建てた人の体験記事↓↓