六本木のアクシスギャラリーで開催中のmore trees展は、初日前夜にオープニングレセプションを開催。
多くの人にお越しいただきました。
(個人的には、天井からつるしてあるモビールがひっかけて切れないかどうかヒヤヒヤしていました。が結局一つも落下せず、とりあえず安堵。。。)
そしてレセプションを含め、今回の展覧会はいろいろな企業、団体からの協賛で支えていただいています。
more treesプロダクトの新作も掲載してあるカタログは、中越パルプ工業さんに紙を提供していただき、プレティップグリーンさんに印刷の協賛をしていただきました。
ちなみに紙は「里山物語」という紙が使われています。
レセプションのドリンクは、小諸のマンズワイン、高知のお茶、たんかんジュース、COEDOビールを各社さんに提供してもらいました。
そしてカップはWASARAさん提供の紙食器。
こうした企業さんのおかげもあり、レセプションは大盛況。おかげで喉がかれました (^^;)
ちなみに会場内では、飛騨産業さんに提供してもらった端材を「ご自由にお取りください」と表示しつつ、木工用ボンドとともに置いていたところ、皆さんその場で思い思いの作品が。
ぜひ持って帰ってくださいネ(^^;)
今回主にレセプション関係で協賛してくださったのは下記のみなさんです(敬称略)。感謝をこめて書きつづります。
中越パルプ(里山物語) http://www.chuetsu-pulp.co.jp/sato/index.html
プレティップグリーン http://www.ptg.co.jp/
キッコーマン(マンズワイン) http://www.kikkoman.co.jp/manns/
WASARA http://www.wasara.jp/
高知県地産外商公社 http://www.marugotokochi.com/ts/
コエドブルワリー http://www.coedobrewery.com/
水谷伸吉2010