今年は国連の定める『国際生物多様性年』。
10月11日からは名古屋でCOP10(生物多様性条約第10回締約国会議)が開催されます。
それに合わせて、JR名古屋タカシマヤさんと3つのキャンペーンを9月29日から展開しています。
http://www.jr-takashimaya.co.jp/fashion4/
1つは森の写真展 “TOUCH WOOD展”
昨年9月に、渋谷パルコで開催したのを皮切りに、今回で4回目を数える。more treesの賛同人でもある、著名なフォトグラファーによる写真を国産材のフレームに額装した作品を展示販売しています。29日晩にはオープニングレセプションも。
名古屋の関係者を中心にお越しいただきました。
岐阜で森づくりの計画を進めている、東白川村の方もわざわざお子さん連れでご来場。
2つ目はプロダクツの販売。
昨秋発表した、鳩時計、フレーム棚、ブローチなどの国産材プロダクツを、特設売り場にて販売しています。
そして3つ目がTシャツのチャリティ。
タカシマヤに入っているブランドうち、iCBやトミーガールなど全30のブランドが、生物多様性にちなんだオリジナルTシャツを販売中。
売り上げの一部は森づくりに役立てさせていただきます!
JR名古屋タカシマヤは文字通り駅の真上。名古屋の玄関口でのこうした展開で、COP10や生物多様性に対する関心もより高まるか!?
ちなみにこの取り組みは10月12日まで。
中京圏の方はぜひ!!
ちなみに水谷は来週も名古屋、岐阜に伺います。。。
水谷伸吉
Pleasing you should think of sontihemg like that