ちなみに、キリノで視察と取材を終えた後、陸路 クルマでマニラまで戻りました。(行きは空路プラス陸路)
そこからアクシデントは始まりました。。。
現地を出ようとした時に、道中が土砂崩れで通行止めになっていることが判明。
別の幹線道路も同様とのことでした。
復旧作業は進んでいるらしいということと、北の街ツゲガラオまで行ってそこから空路の選択をしても、飛ぶかどうかの保証がないことから、陸路で向かうことを決断。
半分近く進んだあたりの山道で、大渋滞に巻き込まれます。どうやらここが土砂崩れの現場らしいです。
道は復旧しているようだが、片側通行なのでかなり詰まっています。しかも、まともな交通整理もされていないから、グチャグチャ。
延々と長距離バスやトラック、自家用車が連なっています。
たまに対向車が来ますが、こちらから強引に進もうとする車が道をふさぎ、思うようにすれ違えません。
結局、この渋滞を抜けだすのに4時間以上かかってしまいました。。。
マニラのホテルに着いたのは深夜2時過ぎ。正味13時間以上の長旅でした。 (ToT)
帰国便が朝早かったので、結局ほとんど寝ずに空港へ。
とんだ災難でしたが、とにかくずっとハンドルを握り続けたドライバーにも感謝。
アクセスの悪さはとにかく痛感しましたが、こんな経験はなかなかできない、とポジティブに割り切ろう。
今回の模様は、ショートムービー化してYoutubeでもアップする予定だし、フォトギャラリーをウェブサイトに開設して現地の模様はお伝えしていきたいと思っています。
水谷伸吉
Your poinstg lays bare the truth